hituziのブログじゃがー

あべ・やすし。最近は ツイッターばー かきょーる。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年も よろしくです。

おおみそかは当直ですので、これが 今年最後の記事になります。2008年は 前半、すごく がんばりました。後半はブログを がんばりました(笑)。これからも意欲的に かいていきたいと おもいます。 2009年は 歴史やジェンダー、経済など これまで あまり かい…

ふたつの「ろう者」。

ことばの平等を めざして。 - hituziのブログじゃがーの つづきです。 じつを いいますと、わたしの修士論文は「ろう者の言語的権利をめぐる社会言語学的研究」というものでした。朝鮮語が よめるかたは PDFファイルで 公開していますので、ごらんください。…

気になる点を、なんでも ご批判ください。

ふと、2ちゃんねるに かきこんでみたのですが、「hituziのブログじゃがー」について、いろいろと意見、ご批判を いただきました。ああ、これは ふだんから気になっているのだけれども、つたえる機会が なかったという かたが、わたしのブログを よんでくださ…

ごまかしてきたのは自分の孤独だった。

なみだ かれることなく(「人が支え合うとはなにか」)。 - hituziのブログじゃがー 高口光子(たかぐち・みつこ)さんの『介護びっくり日記』を よんでいます。うえの記事にも かいたとおり、わたしは この本を よみながら なきじゃくっています。いまさっ…

遺伝子組み換え作物と知的所有権(生産者を 支配するもの)。

きょうは、遺伝子組み換え(いでんし くみかえ)作物(さくもつ)について。むずかしいけど 挑戦します。 そろそろ遺伝子組み換え食品を認めてはどうか? - A Successful Failure うえの記事が たいへん話題になっていたのですが、ちょっと残念に感じました…

自閉症と主体性。

ローナ・ウイングは『自閉症スペクトル』において、自閉症者の社会性の障害(「社会的相互交渉の障害」)を「孤立群」「受動群」「「積極・奇異」群」「「形式ばった大仰な」群」の4つのグループに分類している(43-46ページ)。 一般的な自閉症 理解からす…

なみだ かれることなく(「人が支え合うとはなにか」)。

ねるまえに西原理恵子(さいばら・りえこ)さんの『毎日かあさん 5 黒潮家族編』を よんでいた。ないて、わらって、ないていたのだけど、あまりに なけてしまって、よんでいる途中で パソコンのまえに いま すわったところ。 金曜日は当直でした。きのうの土…

ひとは、ギャップに くるしむものよ。

ひとは、ギャップに くるしむものなの。なりたい自分と現実の自分。過去の自分と いまの自分。期待されている自分と 現実の自分。ひとが しっている自分と、「ほんとうの自分」。しっくりこないし、ずれている。理想のまま ふるまえない自分に、無力感を あ…

上品ぶるな。天皇制を ぶっこわせ。

デストロイ天皇 - 回虫 うえの文章を、ぜひとも よんでください。これだけ ちからづよく、そして これほど ただしい文章は なかなか ありません。かいてくださった回虫さんに こころから感謝します。 わたしは オトコオトコしたのは きらいだし、やわらかく…

一瞬だけ「仮想ゲーム」論法。

天皇を あがめてみせるのは ひきょーだ。だって、天皇制っていうのは ドレイ制度じゃないか。天皇制の主体は、いったい どこにあるのだ。 - hituziのブログじゃがー コメント欄より。 あと大事なのは、あなたの政治的営為が功を奏し、あなた自身が多数派に属…

ブログにできること。

「ブログで できること」のほうが いいかな。主体は、わたしにあるからね。ブログは手段だ。メディアだ。 まきこむ - hituziのブログじゃがー はてなダイアリーに うつってきた ころの記事です。うえの記事で、わたしは つぎのように かきました。 …じぶんは…

天皇を あがめてみせるのは ひきょーだ。だって、天皇制っていうのは ドレイ制度じゃないか。天皇制の主体は、いったい どこにあるのだ。

天皇制って、よく わかりませんね。わかいひとは、けっこう あんなん いらんやんって いってるじゃないですか。そうでもないですかね。天皇が えらいわけないじゃないですか。ただの人間にすぎないんだから。だから、天皇を あがめてみせるのは、自分たちが …

「みみできいてわかる文章のために」

ことばに おしゃれは いらない。 - hituziのブログじゃがー はてなブックマーク - ことばに おしゃれは いらない。 うえの記事に、ブックマークコメントで 文章が わかりやすい/わかりにくい以前に「よみにくい」というご意見を いただきました。そんな み…

ことばに おしゃれは いらない。

むずかしいことを、いかに わかりやすく論じるか。わかりにくいところを ごまかさないままに、きちんと つたえることができるか。これは、表現するものとして、おおきな課題であると おもっています。 むだに ことばを かざらず、必要で適切な ことばを えら…

障害文化論

「多文化共生」を といなおす。 - hituziのブログじゃがー 多文化というと学部生のころを おもいだしますね。8年くらいまえ「多文化なんとか」という本を あれこれ よんでいましたのでね。で、ひとつ すばらしい論文を ご紹介します。 松波めぐみ(まつなみ…

「多文化共生」を といなおす。

この記事は、安田敏朗(やすだ・としあき)さんが ていねいに議論されてきた問題を、わたしなりの ことばで論じるものです(以下、敬称略)。ひととおり かきおえたところで、安田の論考を よみなおしてみたいと おもいます。そして、最後に 安田の文章を 引…

ネパール カレー。

ベジタリアンにとって 外食といえば、インド料理ですよね! ま、わたしは肉も たべるので、そんなに気にしませんが。けど、ベジタリアンメニューが あるってのは すてきだと おもいますよ。この「強制 肉食社会」ではねっ(笑)。 おかやまに ご招待。 - hit…

だれでも ない あなたへ(ベジタリアンには名前がある。では、あなたは?)。

どんだけ倫理的なんだよ(「植物だって いのちだよ」)。 - hituziのブログじゃがー うえの記事に かいたようなことは、「多数派のオフサイド トラップ」に ひっかかりやすいのです。これは、多数派が いじわるだからで、わたしの議論に 問題が あるからでは…

どんだけ倫理的なんだよ(「植物だって いのちだよ」)。

わたしは ベジタリアンです。「ベジタリアンになりましょうよ」みたいなことも たくさん かきました。いやだった ひとは、ごめんなさい。 でね。わたしが ゆるせないのは、ベジタリアンを 非難するような言論。そういうのを みるたびに、わたしは むかついて…

さえぎらないで。だまって うけとめることから はじまる対話も あるの。

あのね。まだ おぼえている。そして、ふと かんがえるの。 このブログでも、そういうことが あるのかもしれない。あまりに ひどい現実が 提示されて、なにも いえなくなるようなことが。 あのね。だれかが だれかを ストレートに批判したとして、だまらせて…

『あれは自分ではなかったか―グループホーム虐待致死事件を考える』

きのう、ねるまえに『閉鎖病棟』という小説を よもうと おもったのですが、ひょっこり よみかけで放置していた下村恵美子(しもむら・えみこ)/高口光子(たかぐち・みつこ)/三好春樹(みよし・はるき)『あれは自分ではなかったか―グループホーム虐待致…

ケーサツ権力と精神障害。

あたえることには 意識的。うばいとることには 無自覚。 - hituziのブログじゃがー うえの記事を かいたとき、わたしは ほとんど 頭が まわっていませんでした。かなしくて しかたが なかったのですね。 わたしは、知的障害者の施設で しごとを しています。…

まなびの場所で。

わたしは2005年の6月から(ほそぼそと)カルチャーセンターで朝鮮語を おしえています。カルチャーセンターで おしえるチャンスが あれば いーなーと おもっていたところだったので、そのチャンスを いただいたときは ものすごく うれしかったのを おぼえて…

「よみにくい」というまえに。

よみやすさって、なんだろう - hituziのブログじゃがー うえの記事は、はじめて よむ ひとにとっては、なかなか スリリングな 文章だと 自負しています。もう一度よんでみても、やっぱり スリリングだと おもいます。はだかの王様を あばいているからです。 …

ただしい理念と 現場のジレンマ。

きょうは ある専門家の おはなしを ききました。おわったあとに、おはなしすることにした。 わかってくださると信じて、対面して なやみを うちあけた。ほとんど すべて、わたしが期待したとおりのことを おっしゃってくださった。ただひとつ、わたしが気づ…

障害認識を 革命すれば「障害者」の表記など 問題ではない。

「障害認識の パラダイムを 転換すれば「障害者」の表記など 問題ではない」と表現しても いいです。 差別のマッチポンプ - E.L.H. Electric Lover Hinagiku うえの記事に 宿題を いただいていたのですが、ずっと反応できずに いました。うえの記事でid:y_ar…

『社会言語学』8号

わたしが 参加している「社会言語学」刊行会から『社会言語学』8号が でました。3000円です。abe.yasusi@gmail.comまで どしどし ご注文ください。よろしく おねがいします。1号を のぞいて、バックナンバー(既刊号)も ございます。あわせて ご注文くださ…