hituziのブログじゃがー

あべ・やすし。最近は ツイッターばー かきょーる。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「おしつけるな」論法

なんでも いいけど、「おしつけるなよ」。よく みられる反応です。これほど便利な反論は ありません。なにか議論している ひとがいて、なにかを 提案している。その中身を 検討することなく、ただ、「おしつけるな」といえば、議論は おわってしまいます。 …

「心配しすぎる」論法

よくベジタリアンは 非難される。それは、社会の「ふつう」の わくから とびだしていること、なにより「ただしい」ことを 実践しているという「自負心」にたいする反感として あらわれます。なるほど、「はなもちならない」ほどに「えらぶっている」なら、少…

「失言」のレベル

なにを もって「失言」とするのか。どのような発言であれば失言と みなされるのか。 よく自民党の政治家が ふざけた発言をして 批判を うけています。たいていの場合、自分の支持者たちが あつまっているようなところで、「つい」「うっかり」どころか、いか…

「自分の手で殺せる生き物だけを食べよう」(きっこのブログ)

きっこのブログ: ついウッカリのベジタリアン いい記事ですね。きっこさんは、「牛や豚や鶏のお肉を食べることをやめ」ているそう。そして、「魚介類はOK」としているそう。で、その基準は なにかと いえば、「自分の手で殺せる生き物だけを食べよう」って…

米を たくさん たべる。

お米は、現時点で 日本産のものが あまるほどあって、さらに輸入まで してしまっている。それなら、米を たくさん たべるぜーと、わたしは かんがえる。「日本人はコメだよねー」とか、そんなことを いうつもりはない。けど、コメが すきな自分を 否定するつ…

福祉を めぐるキーワード

2007年の4月から福祉の しごとを はじめたは いいものの、とつぜんのことで、なにが なんだか わからないわけです。社会福祉の本なんて、あんまり もっていなかったし、いまでも そうです。障害についての本は たくさんあっても、「福祉」という くくりのも…

しごとについて。

しごとについて かんがえてきたことは、なにか社会的に意義があること、あるいは自分のためになることが やりたいということでした。モノを うって、企業が もーかる。そういった しごとには、興味が もてずにきました。やりがいが ないと いけません。だっ…

おかやまに ご招待。

わたしは大学生のとき やまぐち市に いました。大学院のときは韓国のテグ市に いました。けど、のこりの22年間は ずっと おかやま市です。おかやまっこです。 おかやまって なんなんだろうと おもいます。どんなところだろう。これが、なかなか わからないん…

「社会言語学 文献目録」

わたしのサイト:あべ・やすしのページに、「社会言語学 文献目録」を あげました。まだまだ目録と いえるほどのものではありませんが、よろしく ごらんください。 なお、PDFなどの形式でウェブで全文公開されているものだけに しぼっています。PDFは なにか…

「識字運動をかんがえる」

いまから4年まえの 2004年に かいた論文に、「文字のよみかきをめぐる差別(1)―識字運動をかんがえる」『人権21―調査と研究』8月号、35-42 というのがあります。みじかい文章ですので サイトに掲載することにしました。いくつか加筆修正してあります。 「識…

よし、やろう。

印象的だったので、メモしておきます。夏は終わる。あなたの宿題はあるのか、無いのか、やるのかやらないのか。(素人の乱のサイトから) すこしまえに きづいたことですけど、わたしって ひとつのことを やりおわるまでは、つぎに うつれないのです。「同時…

ひとやすみ。

週末は愛媛(えひめ)に いきました。今治(いまばり)と松山(まつやま)を あるきたおしました。しまなみ街道を バスで かえって、よるの尾道(おのみち)を かるく散歩して かえってきました。1泊2日。めっさ あるいたのに、そんなに つかれなかった。ま…