hituziのブログじゃがー

あべ・やすし。最近は ツイッターばー かきょーる。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

おでかけ。

月末に 3連休を もらったので、ちょっくら ぶらぶらしてきます。おかやまから、しこくへ。かがわに、とくしま、こーちけん。どこに いくのか わからない。どこに なにがあるやら、わからない。なにも 準備を していない。 なんとか なるさ。なんとか なるよ…

匿名と実名(責任ある発言にむけて)。

匿名は、「とくめい」と よみます。自分の なまえを ふせることです。 ウェブ上において「匿名で発言すること」を 批判する ひとが います。ブログを かいている有名人が そういうことを いったりしている気がします。 「実名で発言しなさい」という議論を …

多数派には名前がない(多数派の「オフサイド トラップ」)。

少数派には名前がある(ベジタリアンをめぐって)。の続編と いいますか。逆の視点から おなじことを かきます。 多数派って、なあに。えーっと、社会のなかで 多数をしめる ひとたち? この社会に いっぱい いるひとたちのこと? 「ちょっと ずれたひとたち」…

ひこくみん(「日本人をする」のを やめる)。

すばらしい記事が あります。 へー、こくさいじん? - やねごんの日記 はてなブックマーク - へー、こくさいじん?で、id:kmizusawaさんと やねごんさん(id:lever_building)の やりとりについて、かんじたことを かきます。 kmizusawa 「政府の見解はこう…

ユジョンゴバンド「わたしのクァンジュ」

韓国には民衆歌謡というのが ある。日本で学生運動が さかんだったころ、よく うたわれていたフォークソングに ちかいのかもしれない。その時代を共有していないので、よく わからない。ともかく、民衆歌謡というのは、中島みゆき(なかじま・みゆき)さんの…

図書館への招待

図書館って、なんだろう。どんなところなんだろう。そんなことを、ふと かんじた ひとのために! 山内薫(やまうち・かおる)『本と人をつなぐ図書館員―障害のある人、赤ちゃんから高齢者まで』読書工房(asin:4902666154) 前川恒雄(まえかわ・つねお)『われ…

朝鮮語への招待

ちょうせんご(朝鮮語)を まなびたい。けど、テキストが あまりに おおくて、どの教材を つかえば いいのか わからない。そんな あなたのために! まず、朝鮮語と むきあってみるために 参考になる本や論文。 梶井陟(かじい・のぼる)『朝鮮語を考える』(as…

英語って、イングランドの ことばなんだぜ。

英語の「英」って字はイングランドの「イン」なのでした。ペキン語で「英」の字は「イン」って よむのです。英語って、「イングランドの ことば」なんだぜ。 意味が わからないよね。なんで強制的に、「英語を べんきょうしよう」ってことになってるんだろう…

わかちあうことが できたら。

わたしのことじゃないけどさ。おもいを はせてみる。 みんな 平気な かおをしていて、ひきずっているのは じぶんだけのように 感じてしまう。そうして、だれにも いえずに、ただ、じぶんだけで うけとめつづけてしまう。それでは、どうしても つらい。はきだ…

半農半X

半農半X。はんのー、はんエックス。農業しながら ほかのことも するということ。 農業を やりたいと おもったのは、15才のとき。いろいろと かんがえてみたけれど、農業で たべていくということには、あまり魅力を 感じない。「職業としての 農業」ではなく…

自閉症(「空気がよめない」という説明について)。

自閉者は、「空気がよめない」、「よみにくい」と説明されることがある。ある意味で、そのとおりだと おもう。だが、「空気がよめない」と きいただけで、それが どういうことなのか、つたわるはずはない。 自閉者は「空気がよめない」のだと説明する ひとは…

ごめんなさい。

もし わたしだったらと おもうと、ただ おそろしい。自分の たりなさに、ただ うなだれる。わたしは、なにが できただろう。 ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。 これからを、どうにかします。ほんとうに。 いまは なくことしか できなくても、きち…

ぐるぐると。

感情が ぐるぐる まわって、どうにも あたまが まわらない。 ふと おもいだされる不愉快な記憶。 くやしくても、つい がまんしてしまった、不愉快な記憶。 ゆるせなくても、とちゅうで だまってしまった不愉快な記憶。 どうして おもいだしてしまうのだろう…

ひとり また ひとり

はじめまして。こんにちわ。ありがとう。さようなら。おはよう。 やあ。 おやすみなさい。おはよう。また ひとり、また ひとり。 はじめまして、こんにちわ。 また ひとり、また ひとり。さようなら。また ひとり。 こんにちわ。まだ ひとり。 やあ。はじめ…

「ただの からだ」に「意味づけ」する(セックスとジェンダー)。

まえに、ガーゲンの『あなたへの社会構成主義』という本を紹介しました。この本は すばらしいので、おすすめです。なかでも いちばん重要なフレーズは、つぎの箇所です。 何かは、単にそこにあります。ところが、何があるのか、何が客観的な事実なのかを明確…

ワープロばんざい

きょうは、わたしの卒論の一部をご紹介します。 「現代日本における「識字」のイデオロギーと漢字不可欠論」から「3.1.3. エリートのためのシステム−必然的な「おちこぼれ」」です。こまかな表記だけ訂正しましたが、あとは原文のままです。卒論の全文をよみ…